沿革
1978年 | (昭和53年) | 6月 | 商号を株式会社総合メディカル・リースとして資本金2千万円で創立 |
---|---|---|---|
12月 | 資本金3千万円に増資 | ||
1980年 | (昭和55年) | 11月 | 資本金5千万円に増資 |
1981年 | (昭和56年) | 10月 | 鹿児島営業所開設(現・鹿児島支店) |
1984年 | (昭和59年) | 2月 | 100%出資の株式会社エス・エム・イーを設立 |
1987年 | (昭和62年) | 10月 | 熊本営業所開設(現・熊本支店) |
不動産仲介業、医業承継事業を開始 | |||
11月 | 入院患者向けテレビのレンタル事業を開始 | ||
1988年 | (昭和63年) | 5月 | 調剤薬局のそうごう薬局1号店を開設 |
1989年 | (平成1年) | 8月 | 福岡支店、北九州支店開設 |
10月 | 総合メディカル株式会社に商号変更 | ||
11月 | 医療関係者を対象とした会員制度「グリーンメンバーズ」(現・サクシードメンバーズ)を開始 | ||
1991年 | (平成3年) | 3月 | 株式会社エス・エム・イーを株式会社そうごう薬局に商号変更 |
4月 | 広島営業所開設(現・広島支店) 100%出資の株式会社総合メディカル・サービスを設立 |
||
1992年 | (平成4年) | 5月 | 高松営業所開設(現・高松支店) |
1993年 | (平成5年) | 4月 | 岡山営業所開設(現・岡山支店) |
10月 | 資本金1億円に増資 | ||
1994年 | (平成6年) | 4月 | 宮崎営業所開設(現・宮崎支店) |
10月 | 医療施設の企画・設計・施工を事業目的とし、100%出資の株式会社ソム・テックを設立 | ||
1995年 | (平成7年) | 4月 | 長崎営業所(現・長崎支店)、大分営業所(現・大分支店)開設 |
1996年 | (平成8年) | 3月 | 資本金2億1千2百万円に増資 |
4月 | 沖縄支店開設 | ||
12月 | 資本金5億円に増資 | ||
1997年 | (平成9年) | 5月 | 株式会社そうごう薬局、株式会社総合メディカル・サービスを合併 |
8月 | 医療従事者を対象とした有料職業紹介業を開始 | ||
10月 | 東京支店開設 | ||
1998年 | (平成10年) | 9月 | 資本金6億8千万円に増資 |
1999年 | (平成11年) | 4月 | 松山営業所開設(現・松山支店) |
2000年 | (平成12年) | 1月 | 株式会社メディカルサポート(現・株式会社レオックジャパン)と業務提携 |
4月 | 山口支店、仙台営業所(現・仙台支店)開設 | ||
8月 | 資本金10億1千2百万円に増資 東京証券取引所市場第二部に株式上場 |
||
2001年 | (平成13年) | 4月 | 札幌支店、名古屋支店、大阪支店、佐賀・筑後支店 (03年4月福岡支店に統合)、高知営業所開設 |
病院等のテレビレンタルをおこなうオリックス・メディアサプライ株式会社の全株を取得し、 総合メディアサプライ株式会社に商号変更 病院内売店の経営を事業目的とし、100%出資の総合ヘルスケアサービス株式会社を設立 |
|||
7月 | 資本金24億6千1百万円に増資 | ||
9月 | 東京証券取引所市場第一部に株式上場 | ||
10月 | 総合メディアサプライ株式会社を合併 横浜支店、北陸支店(現・北陸営業所)、前橋営業所(現・北関東支店)、 新潟営業所(08年4月北関東支店に統合)、松本営業所、静岡営業所(現・静岡支店)開設 |
||
医業継承・医療連携・医師転職支援システム「DtoD」を開始 | |||
2002年 | (平成14年) | 1月 | 調剤薬局100店舗 |
調剤薬局の有限会社ハローメディカル、有限会社ハローネットワーク、 有限会社ハセ調剤薬局の全持分を取得 | |||
3月 | 神戸支店開設 | ||
4月 | 埼玉支店、千葉支店(08年4月東京支店に統合)開設 | ||
10月 | 盛岡出張所(09年4月仙台支店に統合)開設 | ||
2003年 | (平成15年) | 4月 | 株式会社ハローネットワーク、株式会社ハローメディカル、株式会社ハセ調剤薬局が合併し、総合メディカル・ファーマシー中部株式会社に商号変更 |
6月 | 日立キャピタル株式会社と業務提携 | ||
10月 | 総合SMO株式会社に出資し、医療産業株式会社(現・株式会社MICメディカル)とSMO事業(医療機関の治験業務支援)を開始 | ||
11月 | 疾病予防管理(ディジーズマネジメント)を目的に、三井物産株式会社との合弁会社株式会社メディクオールを設立 | ||
12月 | 医療従事者の紹介・派遣を事業目的とし、100%出資の総合メディプロ株式会社を設立 | ||
2004年 | (平成16年) | 1月 | 医療産業株式会社(現・株式会社MICメディカル)の第三者割当増資を引受 |
2月 | 本社を一部移転 | ||
10月 | 医療機関の経営支援サービスを事業目的とし、100%出資の株式会社エス・エム・イー(現・総合リアルエステート株式会社2011.3商号変更)を設立 | ||
11月 | 調剤薬局200店舗 | ||
2005年 | (平成17年) | 4月 | 病院運営管理受託を開始 |
2007年 | (平成19年) | 4月 | 京都出張所開設 |
8月 | 三井物産株式会社と業務提携 | ||
9月 | 三井物産株式会社を割当先とする第三者割当増資を実施 (増資後資本金32億2千1百万円) |
||
10月 | 調剤薬局250店舗 | ||
2009年 | (平成21年) | 9月 | 調剤薬局のとりせんファーマシー株式会社の全株を取得し、総合メディカル・ファーマシー関東株式会社に商号変更 |
11月 | SMO事業を株式会社イーピーミントに譲渡し、同社と業務提携 | ||
2010年 | (平成22年) | 3月 | 本社を一部統合 |
6月 | 調剤薬局300店舗 | ||
調剤薬局の株式会社あおば調剤薬局の全株を取得 | |||
10月 | 100%出資の総合SMO株式会社と株式会社メディクオールを吸収合併 | ||
2011年 | (平成23年) | 1月 | 医薬品等の販売を事業目的とし、100%出資の株式会社エス・エム・イーを設立 |
10月 | 調剤薬局350店舗 | ||
調剤薬局の前田産業株式会社の全株を取得 | |||
11月 | 住宅型有料老人ホームを事業目的とし、100%出資の総合ケアネットワーク株式会社を設立 | ||
2012年 | (平成24年) | 1月 | 調剤薬局の株式会社新鵠沼薬局の全株を取得 |
3月 | 調剤薬局の有限会社ひばり薬局の全株を取得 | ||
6月 | 介護付有料老人ホームの株式会社サンヴィラの株式を取得 | ||
10月 | 100%出資の株式会社新鵠沼薬局と有限会社ひばり薬局を吸収合併 | ||
11月 | 調剤薬局の株式会社ヤタヤ薬局の全株を取得 | ||
12月 | 調剤薬局400店舗 | ||
調剤薬局の有限会社すみれ堂薬局の全株を取得 | |||
2013年 | (平成25年) | 4月 | 100%出資の総合メディカル・ファーマシー関東株式会社を吸収合併 |
8月 | 調剤薬局の株式会社タイコー堂薬局本店と株式会社ティ・エム薬局の全株を取得 | ||
12月 | 調剤薬局の有限会社ケアメディカルの全株を取得 | ||
2014年 | (平成26年) | 3月 | 調剤薬局の株式会社ビューティドラッグサイトウと有限会社中野薬局の全株を取得 |
4月 | 調剤薬局500店舗 | ||
100%出資の総合ヘルスケアサービス株式会社を吸収合併 | |||
8月 | 調剤薬局の松村株式会社と有限会社暁調剤薬局の全株を取得 | ||
9月 | 100%出資の有限会社すみれ堂薬局を吸収合併 | ||
10月 | 100%出資の株式会社タイコー堂薬局本店が、100%出資の株式会社ティ・エム薬局を吸収合併 | ||
2015年 | (平成27年) | 3月 | 医療・健康情報サービスの株式会社保健同人社の株式を61.6%取得 |
5月 | 調剤薬局の有限会社ファーマシステムズの全株を取得 | ||
6月 | 調剤薬局の株式会社祥漢堂の全株を取得 | ||
7月 | 調剤薬局の有限会社ドラドックの全株を取得 | ||
8月 | 総合メディアサプライ株式会社の全株を譲渡 | ||
10月 | 100%出資の松村株式会社と有限会社暁調剤薬局を吸収合併 | ||
2016年 | (平成28年) | 1月 | 100%出資の有限会社ケアメディカルを吸収合併 |
2月 | 医療施設内装工事の株式会社ジィ・エムの株式を75%取得 | ||
8月 | 100%出資の有限会社ドラドックを吸収合併 | ||
12月 | 調剤薬局の御代の台薬局を含む、みよの台薬局グループ(10社)の株式を取得し、子会社化および孫会社化 | ||
2017年 | (平成29年) | 2月 | 調剤薬局の有限会社光安調剤薬局の全株を取得 |
4月 | 100%出資の有限会社中野薬局を吸収合併 調剤薬局の株式会社北野調剤薬局の全株を取得 |
||
6月 | 調剤薬局の有限会社ケイエスメディスンの全株を取得 | ||
9月 | 調剤薬局の株式会社トラスト、株式会社ニッキの全株を取得 | ||
12月 | 100%出資の有限会社光安調剤薬局を吸収合併 調剤薬局のトライアドプラス株式会社の全株を取得 |
||
2018年 | (平成30年) | 4月 | 調剤薬局のK&Kファーマシー株式会社の全株を取得 病院内の売店・コンビニエンスストアの株式会社文教の全株を取得 |
10月 | 当社単独による株式移転により純粋持株会社である総合メディカルホールディングス株式会社を設立 | ||
11月 | 株式会社保健同人社と株式会社文教を総合メディカルホールディングス株式会社の直接保有子会社としてグループ組織再編 100%出資の株式会社北野調剤薬局を吸収合併 |
||
12月 | 100%出資の総合メディカル・ファーマシー中部株式会社が調剤薬局のトライアド東海株式会社の全株を取得 |